管理栄養士のはぴらいふ通信

毎日がちょっといい日になりますように。管理栄養士として生活を豊かにする情報を発信して行きます。気どらない、無理しない、楽しく生きるためのブログです。

手軽に血液サラサラ!?ツナ缶の油は凄かった!

f:id:Fumii:20190929000604j:image

ツナ缶の汁……みなさん捨ててませんか?


「カロリーが気になる」

「生臭くない……?」

「普通捨てるじゃん」


そう思っていませんか??


実は……ツナ缶の汁

 

美容!健康!老化防止!の三拍子に効果的な栄養素がたっぷりなんです。


その栄養素がズバリ、

DHA」「EPA

 


たしかになんか聞いた事ある!という方も多いのではないでしょうか。

 


今回はこの

DHA」「EPA」の魅力を惜しみなく紹介していきます。

 


血液サラサラ

これはもう聞いたことありますよね!


油って、普通温度が低くなるとかたまってきます。鶏の煮物とか、冷めてくると白く固まりますよね。


ここでちょっと考えて欲しいんですけど、

お魚って、冷たい海で泳いでるじゃないですか。お魚に含まれてる脂が、この固まっちゃう油だったら……

そう、生きていけませんよね。


なので、お魚に含まれる油はたとえ低温化でも固まりにくい。

つまり、人間の体に入っても固まらずにサラサラと流れていくんです。


なんとなく、お魚の油が血液サラサラと結びつくイメージできましたか?

 


②美容効果(お肌の新陳代謝)

血液サラサラになると、血行が良くなります。


お肌の新陳代謝は血行が良くなるのに比例して活発になるんです。老廃物もよく流れていきますよね。


むくみも、血行不良で起こることがほとんどなので、脚、顔のむくみが気になる方は、ツナ缶の汁も積極的に使って行きましょう。

 


③老化防止(脳の働き)

DHAは、脳に直接入れる数少ない成分で、貴重な栄養素になります。もちろん脳がよく働くためには、身体と同じように栄養素がひつようですよね。

EPAは、脳にはない成分で、血液サラサラを助けます。

どちらも取り入れることで、脳の回転・老化を予防できるのではないでしょうか。

 

 

いつもついつい捨ててしまうツナ缶の汁。

こんなにも優れた栄養素が入ってるのは、驚きでしたね。

とはいえ油をそのまま飲むのは抵抗がありますので

・パスタに混ぜる

・炒め物の最後に加える

・カレーの仕上げに加える

などがオススメです。

(EPADHAは熱に弱いので、ご注意!)


いつもの食事を、ツナ缶ひとつで手軽に栄養アップしてみましょう!